いの

いの
I
いの
(終助)
〔終助詞「い」に終助詞「の」の付いたもの。 近世語。 「いのう」とも〕
文の末尾に用いられる。 感動・呼びかけ・強調の気持ちを表す。

「かいの」「ぞいの」「わいの」の形をとることが多い。 いな。 「わしはどうならうとも聞きたうもないか~, こな様それでも済(ス)もぞ~, わしは病になるわ~/浄瑠璃・曾根崎心中」

II
いの【伊野】
高知県中南部, 吾川郡の町。 仁淀川下流左岸にあり, 近世以来和紙製造の町として発展。
III
いの【維那】
いな(維那)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”